沼津に行くとお土産でのっぽパン10本はしている
ゆーまる(@yuumaru526)と申します。
のっぽパンとは静岡沼津発、静岡限定で販売されている
キリンのキャラクターが印象的な細長いご当地パンです。
のっぽパンは季節限定の他に期間限定商品を毎年出しています。
アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」のコラボ商品や
ご当地の企業ともコラボをしているご当地パンです。
2018年〜現在まで
期間限定のっぽパンを紹介します。
2023年
- あさぎり高原のミルクティーのっぽ
あさぎり高原のミルクティーのっぽ(富士宮市コラボ)

富士宮市とのコラボしたあさぎり高原のミルクティーのっぽです。
キリンは牛の柄に富士宮市のマスコットキャラクターのさくやちゃんとお揃いの帽子です。



2022年
- あさぎり高原のミルクティーのっぽ(2023年再販決定)
- 三島甘薯スイートポテトのっぽ
三島甘藷かんしょスイートポテトのっぽ(三島市コラボ)

2021年11月1日から発売されている三島甘藷スイートポテトのっぽ。
2022年11月1日も再販決定!


のっぽパンのキリンは三島市にある寿楽園にきたキリン(たか子)が
モチーフになったと言われています。
スイートポテトのキリンの柄は甘藷(さつまいも)の柄になっていますね♪
三島市のマスコットキャラクターみしまるくんとみしまるこちゃんと仲良く並んでいます。
スイートポテトの甘さがパンと合います。

あさぎり高原のミルクティーのっぽ
2023年あさぎり高原のミルクティーのっぽに詳細あります。
2021年
- 三ヶ日みかんのっぽ
- シャインマスカットのっぽ
- トミヤコーヒーのっぽ
- 三島甘薯スイートポテト(2022年再販決定)
三ヶ日みかんのっぽ
三ヶ日みかんの代表品種「青島みかん」を使用した三ヶ日みかんのっぽです。
みかんの果肉が入っていてさっぱりしたクリームになっています。





シャインマスカットのっぽ

2021年3ヶ月間限定で発売されていたシャインマスカットのっぽです。
国産シャインマスカットの果汁が使用されてて爽やかな風味でした。
キリンもシャインマスカットをくわえています。
トミヤコーヒーのっぽ
静岡を代表するコーヒーロースターのトミヤコーヒーとのコラボ商品です。
15年前にもコラボしたそうでキリンのキャラクターは復刻版になっています。
トミヤコーヒーのキャラクター「インデアントミー」もパッケージでコラボしています。
三島甘薯スイートポテト
2022年三島甘薯スイートポテトのっぽに詳細があります。
2020年
- 静岡抹茶ラテのっぽ
- オレンジクリームチーズのっぽ
- ラムレーズンのっぽ
- 三ヶ日みかんのっぽ(2021年再販決定)
静岡抹茶ラテのっぽ(雅正庵コラボ)

静岡県民に愛されている製茶問屋「雅正庵」とコラボした静岡抹茶ラテのっぽです。
キリンが茶摘みの衣装をしていてかわいいです。
2021年にも販売されていたそうです。
オレンジクリームチーズのっぽ(SBSテレビコラボ)

SBSテレビ夕方の情報番組「オレンジ」とコラボしたオレンジクリームチーズのっぽです。
アナウンサーの方が味、パッケージを考案しています。
ラムレーズンのっぽ
ラムレーズンのっぽはレーズンの果肉入りのミルク風味のクリームがサンドされています。
キリンもレーズンの冠をしています。
三ヶ日みかんのっぽ
2021年三ヶ日みかんのっぽに詳細あります。
2019年
- 桔梗信玄のっぽ
- わさびソフトのっぽ
桔梗信玄のっぽ(桔梗屋コラボ)

2019年2月23日「富士山の日」に発売された桔梗信玄のっぽです。
富士山が世界遺産に登録されて6年ということで富士山や山梨、静岡を盛り上げようとコラボが決まりました。
わさびソフトのっぽ(田丸屋本店コラボ)

SAや空港などのお土産屋さんでよく見かける田丸屋本店の本わさびを使用したわさびソフトのっぽです。
わさびソフトを食べたことがなく想像つかなかったのですが甘いのにツンとして個性的な味でした。
2018年
- 丹那コーヒーのっぽ
- バナナのっぽ
- はちみつレモンのっぽ
丹那コーヒー(丹那牛乳コラボ)

のっぽパン40周年を記念第2弾として販売された丹那コーヒーのっぽです。
ちなみに丹那牛乳のっぽはレギュラー商品として現在も販売されています。
バナナのっぽ

2018年に2ヶ月ほど販売されていたバナナのっぽです。
シャリシャリした食感とバナナ風味のクリームがサンドされていました。
はちみつレモンのっぽ

はちみつレモンのっぽは2014年に夏季限定で販売されていた商品が2度復活して発売されました。
人気の商品なのでまた発売して欲しいです。
のっぽパンラスク

こちらもおすすめののっぽパンラスクです。
のっぽパンの賞味期限に比べてのっぽパンラスクは賞味期限が長いので
お土産にもバッチリな商品です。
シュガー味、メイプル味の2種類あります。
コメント