今まで自分の部屋は掃除をしたことがあるけど
初めての一人暮らしでキッチンやお風呂などの掃除は
どうすればいいのか分からないなという人にオススメの本です。
リンク
自分のタイプを知って収納上手
忙しくて掃除できない?それとも荷物が多すぎて
どこから手をつけるか分からない?
どのタイプに当てはまるかをYes/Noで選んで
自分のタイプを4つから知りましょう。

収納はスタートからゴールまで順番に書いてあり
迷わずに片ずけていけますね。
1日で終わらなくてもチェックリストがあり
どこまで片づけたかも分かりやすいです。
掃除時間と頻度が書いてある
お風呂の天井、壁てどのくらい掃除の時間が必要?
どのくらいの頻度で掃除した方がいいの?
どのくらいの頻度で掃除した方がいいの?
お風呂の湯船は毎日洗うけど
天井や壁はどのくらいの頻度で掃除すれば綺麗を保てるのかを
掃除の方法と一緒に掃除にかかる時間と掃除の頻度が
書いてあるので分かりやすいです。
全ページカラーでイラスト沢山
文字だけだと掃除の方法のイメージが湧きにくいですが
イラストが沢山あって見やすいんです。

掃除の方法を調べながら掃除もやりやすそうだね
左下のパラパラ漫画が可愛いくて好きです。
まとめ
「掃除・収納のきほん」をご紹介しました。
基本を覚えていつでも人を呼べる家にしませんか。
- 自分のタイプを知って収納上手
- 掃除時間と掃除頻度が書いてある
- 全ページカラーでイラスト沢山
コメント